
'03~'16年度で226名(※)客室乗務員に内定!
大阪外語の進路アドバイザーが実績校ならではのアドバイスをします!
'03年〜'16年度でエアライン業界に1714名(※)の卒業生を送り出している大阪外語だからこそ、あなたの悩みをオープンキャンパスやエアライン空の仕事フェア、説明会などで解決します!
※2017年3月現在





- TOEIC
- 実用英語技能検定
- AXESS実用検定
- 秘書検定
- 日商PC検定
- サービス接遇検定
- 中国語検定
- 韓国語検定
- サービス介助士検定
- 手話技能検定
- 普通救命講習修了










■実践的な英語力、マナー、教養を身につけます。
■持っていると有利な資格・検定を1つでも多く取得する。
■エアラインの専門知識を徹底的に学びます。







■語学力(TOEIC600点以上)と幅広い教養、ホスピタリティマインド、マナーが合格のカギ。












世界の人々と接する客室乗務員に求められる語学力。
英語はもちろん、中国語や韓国語など複数の言語を身につけられます。

語学とともに海外の異文化を理解する授業で、国ごとに違う常識&マナーも学習。
ヨーロッパ、北米だけでなく、アジア各国など世界で通用する社会人としての知識をインプットできます。

エアライン業界で活躍経験のある先生による指導で、航空会社に採用されるために必要な知識、技能を効果的に自分のものに。
就職指導&対策も万全です。

海外に通用するエアラインのプロを目指すために、充実の海外研修がスタンバイ。
カンタス航空、アシアナ航空でのキャビンアテンダント訓練に参加することで、夢にグンと近づけます。


香港ドラゴン航空 (客室乗務員)
大阪府私立帝塚山学院泉ヶ丘高校

就職率の高さと、専門学校卒業という資格を得ることができるからです。英語に力を入れたカリキュラムだったことと、キャビンアテンダントとして就職出来なかった場合を考えて、他の企業も受験出来る器量を身につける事ができると思ったからです。
・役に立った授業は?
ジョブインタビュー(就職面接対策)の授業です。実際に本番の面接試験では落ち着いて自分の気持ちを伝える事ができました。また、自己分析をする事で、キャビンアテンダントになりたいという思いを確信する事ができました。
・あなたへのアドバイス
私の一番苦労した事が英語でした。英語の勉強から離れていたので、中学・高校の文法を一からやり直し、日々のリスニングを欠かしませんでした。その結果10ヵ月でTOEICの点数を355点伸ばす事ができました。英語は航空業界では必要不可欠なので、今からでも少しずつ勉強しておいた方が良いと思います。努力は自分を裏切らないと思うので、頑張って下さい。
日本航空 (客室乗務員)
京都女子大学短期大学部

就職率の高さや、英語の充実したカリキュラムを魅力に感じたからです。
・役に立った授業は?
ジョブ・インタビュー演習(面接対策)の授業です。この授業を毎週受けることで、本番の面接では、自分の言いたいことをスムーズに言えて、自信を持って臨むことが出来ました。
・あなたへのアドバイス
私は短期大学を卒業後、専門学校に再進学しました。もう遅い、など思わずに夢に向かって頑張ってください。
日本航空 (客室乗務員)
高知県私立高知中央高校

オープンキャンパスに参加した際に、先輩方の話を聞いて「ここなら私の夢を叶えることができる!!」と思ったからです。
・役に立った授業は?
ジョブ・インタビュー演習(面接対策)の授業です。1年生の時に多くの課題に取り組み、厳しい指導をしていただき、精神的にもとても強くなりました。2年生では積極的に面接練習に取り組み、力を身に付けました。
・あなたへのアドバイス
本当に叶えたい夢・目標を決して諦めないでください。何事にもまずはチャレンジして見てください。自分を信じて、突き進んでいくことで、必ず道は開けると思います。そして仲間を思いやり大切にして、みんなで一緒に夢を叶えてください。
日本トランスオーシャン航空 (客室乗務員)
愛媛県立八幡?高校

オープンキャンパスに参加した際、在校生の方の姿を見て、この学校に入学しようと思いました。
・役に立った授業は?
ジョブ・インタビュー演習(面接対策)の授業です。面接の受け答えだけでなく、普段から意識できる身だしなみなど、幅広く指導していただけたからです。
・あなたへのアドバイス
私は夢をあきらめない気持ちを持ち続けることが大切だと思います。夢を叶えるために少しずつ準備を始めてみてください。
日本航空 (客室乗務員)
奈良県私立奈良育英高校

私の夢である航空業界への就職率が良かったからです。大学とは違う先生方のサポートがあると感じたからです。
・役に立った授業は?
ジョブ・インタビュー演習の授業です。面接に対する姿勢、身だしなみを徹底的に教えてくれる専門学校ならではの授業だからです。この授業があったからこそ、本番の面接で自分らしさを出せたと思います。
・あなたへのアドバイス
私はクラスの人より英語力はありません。しかしその会社に対する思いと笑顔には自信がありました。この自信は、学校生活や高校時代のクラブ活動で学んだことが影響しています。今を楽しみながら、夢に向かって進めば、きっとご縁のある会社に出会えると思います。その近道が、専門学校だと感じています。
※在校時のインタビューです

進路を決める前に進学先の違いを知ろう!

大学と専門学校のそれぞれの特徴を理解すれば、なぜ大阪外語から航空業界を目指した方がいいのかが分かります!今の自分に何が必要なのかをまずは相談してみよう!
客室乗務員のことをもっとよく知る!

あなたはエアライン業界のことをどれだけ知っていますか。
進路アドバイザーだけでなく、 客室乗務員やグランドスタッフとして活躍した 大阪外語の講師が分かりやすく エアライン業界のことを教えます!
就職のノウハウを手に入れる!

大阪外語が長年培ってきたエアライン業界への 就職ノウハウが満載です。
その他にも、就職に役立つオープンキャンパスなども開催しています。
しっかりとしたマナーは大切!

ホスピタリティマインドは必要不可欠。
大阪外語専門学校では、マナー指導を徹底して行っています!
あなたも、大阪外語のマナー教育に触れてみませんか。
夢に向かって一歩踏み出そう!

大阪外語のオープンキャンパスやエアライン空の仕事フェアには 客室乗務員という同じ夢を持った仲間が集まってきます。
同じ夢を持った仲間と出会い、一緒にがんばるのも 夢を叶える大切な要素です。
今だからできることがあります。
客室乗務員という夢に向かって 今 からはじめられることをアドバイスします!

資料請求で一歩前進して下さい!
オープンキャンパスに参加して見て下さい!