キャンパスニュース

毎年多くのOCFL生が人気のエアライン業界・ホテル業界・旅行・観光業界等をめざし、学んでいます。
日々の学校生活や、就職活動についてなどキャンパスニュースをご覧下さい。


語学研修 in バンクーバー

2019,08,07, Wednesday



7/14-8/11の約一ヶ月の間、OCFLの総合英語科、キャビンアテンダント・エアライン科、アジア言語ビジネス科の学生諸君がカナダの国際都市バンクーバーで語学学校、ホームステイ、郊外学習を通して英語はもちろん、異文化、多文化共生を実体験し学んでいます。

続き▽

生國魂祭のボランティア通訳を体験しました。

2019,07,31, Wednesday



OCFLでは英語の通訳ができるレベルの学生もいるということで、いろいろな団体からボランティア通訳の依頼があります。学生でできる範囲のお手伝いでよければという前提でお引き受けすることがありますが、今年は夏祭りを見学する外国人観光客の質問に英語で対応するボランティア通訳として、今回はキャビンアテンダント・エアライン科の佐藤愛美さんを派遣しました。とてもがんばってくれたようで、今回の依頼をいただいた企業の方からも好評でした。以下、佐藤さんの感想文の一部です。

続き▽

カナダ語学研修をふりかえって

2017,09,08, Friday



7月〜8月にカナダ・バンクーバーで語学研修をしてきた学生諸君が感想文を提出してくれました。それぞれ環境の違うホストファミリーで、いろいろな体験をし、またいろいろと考えさせられ、それを今後にどう活用するか、英語の勉強のしかたをどう変えるか、様々な意見がでましたが、多くに共通する点は以下のことがらでした。

続き▽

カナダ語学研修スタート

2017,07,16, Sunday



OCFLの一年生の希望者を対象にした、カナダのバンクーンバーでの恒例の語学研修が始動しました。大阪〜バンクーバー間は、3年前からエアカナダ・ルージュの直行便が就航したので、とても短時間(往路9時間)で行けるようになりました。7月のバンクーバーは、日本と異なり、湿度が低く雨はまず降りませんし、昼間の最高気温はせいぜい26度ですので、快適です。おまけに日没が夜の9時半なので、夜でも明るく治安の心配もありません。

続き▽

東京2020まであと4年!バレーボール国際大会の英語場内アナウンスをOCFL生が担当!

2016,07,04, Monday



今年も例年通り、大阪中央体育館でFIVB主催バレーボール・ワールドリーグ(男子)大阪大会が行われました。FIVBワールドリーグは、世界36カ国(地域)が参加し、何ヶ月もの間世界中を転戦するスケールの大きな大会です。バレーボール全日本男子チーム(愛称:龍神NIPPON)は残念ながらリオ切符を逃してしまいましたが、今大会は2020年東京五輪へ向けての再スタートとなる大切なものとなりました。
そして、6月16日〜19日の三日間に亘って大阪で行われたワールドリーグの大熱戦を、陰ながらサポートしたのが、OCFLの学生4名です!

続き▽

カナダ語学研修参加者の感想

2015,09,02, Wednesday



7月〜8月にカナダ・バンクーバーで語学研修をしてきた学生諸君の感想のごく一部を掲載します。

続き▽

カナダ語学研修、順調にスタートしました。

2015,07,19, Sunday



カナダ・バンクーバーでの4週間の語学研修がスタートしました。

続き▽

夏季海外研修の説明会始動!

2015,04,27, Monday



新学期の授業がスタートして2週間経過しましたが、夏季海外研修の説明会に多数の学生が出席しています。

毎年実施しているカンタス航空エアライン研修は、シドニーのカンタス航空訓練所で英語の訓練を受ける研修です。そのため、出発前の学内での事前研修では訓練で使用される英語の専門用語の特訓を受け、さらにシドニーのUniversity of Western Sydney Collegeで2週間の英語研修を受講します。UWSカレッジではヨーロッパ、中近東、アジア各国の留学生が多くいるインターナショナル・クラスで学びます。カンタス航空の救難訓練所やモックアップでは新人研修に近い形の訓練を受けます。参加者から毎年多くのCAも輩出している人気の研修で、しかも文際学園の学生しか受け入れてもらっていない、希少価値ある海外研修といえます。

さらに、今年度から韓国ソウルでの大韓航空でも乗務員体験訓練研修を始めます。この研修も大学や他の専門学校が実施していない、本校独自のエアライン研修です。

また、毎年、西海岸のバンクーバーで実施しているカナダ語学研修の説明会にも多数の学生が出席してくれました。7月半ばから4週間、バンクーバーでホームステイをしながら、語学学校International Houseで英語を学びます。バンクーバー空港の見学や日系企業訪問、市内・郊外観光、サイクリングなど課外学習やアクティビティも豊富です。夏のバンクーバーの日没は21時頃。夜でも明るく、治安がよいので安心です。英語以外使用厳禁のキャンパスでは、ヨーロッパやアジアの留学生とも交流できます。

その他、8月の台湾研修、9月の韓国研修、同じく9月のグアム島ホテル・ブライダル・トラベル研修の説明会と続きます。また、海外での空港インターンシップやシドニーのクルーズ客船でのインターシップなども随時企画していく予定です。

新入生諸君もどの研修に参加しようかと迷っていることでしょう。充実した海外研修を体験してもらうため、企画や現地との交渉に全力で取り組み、お世話したいと思っております。

カナダ語学研修参加者の感想

2014,10,11, Saturday



カナダ・バンクーバーでの4週間の語学研修参加者のレポートから、以下感想を一部抜粋します。

続き▽

カナダ語学研修、早くも3週目に

2014,07,30, Wednesday



カナダ・バンクーバーでの4週間の語学研修がスタートして、早くも3週目となりました。伊丹空港から全日空で成田へ、成田空港からはエアカナダへ渡航した際は、ハイシーズンなので出国も入国も時間がかかりましたが、快晴のバンクーバーに無事到着し、それぞれのホームステイ先で全員元気に過ごしているとのことです。

続き▽


 前の記事


なりたい職業から学科を探そう

  • キャビンアテンダント
  • グランドスタッフ
  • エアポートスタッフ
  • ホテル
  • ブライダル
  • 観光・旅行
  • 総合英語
  • 大学編入
  • 英語通訳・翻訳
  • 韓国語+英語
  • 中国語+英語
  • 海外留学