オープンキャンパス・ボタン(header-SP) オープン
キャンパス
アイコン(OCFL・入学相談) 入学相談
アイコン(OCFL・資料請求) 資料請求
アイコン(OCFL・オープンキャンパス) オープンキャンパス
アイコン(OCFL・お問い合わせ) お問い合わせ
アイコン(OCFL・アクセス) アクセス
LINEで相談 LINEで相談

キャンパスニュース

♪♪♪~OCFL名物!国際交流サマーキャンプ インターンシップ in 淡路~♪♪♪

2018,08,24, Friday

7/25-27の3日間、OCFL、児童英語専攻の学生達が日本児童英語振興協会(JAPEC)主催の国際交流サマーキャンプに行ってきました。国立淡路青少年の家で日本各地の児童、オーストラリアのBegaからやってきた児童、スタッフ全員で同じ屋根の下で生活をし、互いに交流を楽しみました。

酷暑の中、生徒たちは「参加者」としてではなく「インターン生」としての自覚を常に持ち、気配り目配りを徹底し、てきぱきとキャンプの運営に積極的に参加しました。2日目の夜は一大イベントでもあるキャンプファイヤーでOCFL生による、"Gesture Game"。数ヶ月前より自分たちで考え、JAPECの方々を交えた打ち合わせを行い、完成させました。始まる前は緊張した面持ちでしたが、いざ始まると「よし、やるしかない」といった顔になり、全力を出しきりました。結果は子供たちをはじめ、参加者全員が盛り上がり大成功!生徒たちは初めて自分たちで企画をし、異文化の壁をとりはらい日本人のみならずオーストラリアをはじめ色々な国の人たちを対象に日本語、英語の両方でイベントを行うことによりたくさんのことに気づき、学ぶことができ、今後の人生に大いに活かされてくることだと思います。

今回のインターンを通して今までは自分自身が学生でお客さんだったのが、運営する側のお手伝いをすることにより子供との接し方、どれだけ疲れていても子供たちの無邪気な笑顔をみれば全てふっとぶこと、英語を教える経験、大人数で何かすることの大変さ、それをなすために多くの人たちが裏で汗をながしてくれていること、今日、国際交流は小学校低学年から始まっていること、言葉の違う人々とのコミュニケーションの難しさ、と同時に分かり合えたときの楽しさ、最終的に重要なのは通じ合う心であるということを気づき学ぶことができました。夏休み明けの生徒たちのがんばりを大いに期待しております : )

アイコン(Page Top)Page Top